この度は、ワロン鍼灸治療院のホームページを訪問頂きましてありがとうございます。
当院は、大通公園すぐ近くの札幌市中央区にある鍼灸治療院です。
鍼灸治療をライフスタイルの中に自然に受け入れて頂けるよう、受診のきっかけとなった症状だけではなく身体全体ついてのお話を聞く時間を十分に確保し、患者様一人一人のその日の体調に合わせた治療とアフターケア、そして安心感を第一に持って頂けるよう心がけた施術を行っております。
当院では、お客様にゆっくりリラックスして時間をお過ごしいただけますよう、内装は広く開放感のある空間になります。
窓からは、三吉神社の青々とした緑が見えてとても気持ちがいいです。
所属団体
(公社)北海道鍼灸師会 学術部長、青年部員研究論文
・鍼灸院通院患者の受療状況と満足度に関する横断研究.全日本鍼灸学会雑誌.2017; 67(4): 297-306加藤 竜司
Ryuji Kato1988年(昭和63年)札幌生まれの札幌育ち、大学・大学院の6年間は京都に
札幌光星高等学校卒業
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)鍼灸学部鍼灸学科卒業
同大学大学院 鍼灸学研究科博士前期課程(修士課程)修了
はり師・きゅう師、鍼灸学修士
(公社)全日本鍼灸学会 認定鍼灸師
JKC公認ドッグハンドラー C級
札幌スポーツ&メディカル専門学校 鍼灸科 専任教員
北海道大学 東洋医学研究会 鍼灸アドバイザー講師
近畿大学九州短期大学 通信教育部 非常勤講師
(公社)北海道鍼灸師会 常任理事 学術部長
所属団体
(公社)全日本鍼灸学会(公社)北海道鍼灸師会 研修員
工藤 彩乃
Ayano Kudo1999年(平成11年)北海道千歳市生まれ
札幌スポーツ&メディカル専門学校鍼灸科卒業
はり師・きゅう師
STTT 認定 matトレーナー
studio TERU ピラティストレーナー
幼少期はバレエ、学生時代はバレーボールなどのスポーツを経験。高校時代のバレーボールでアキレス腱を切断しリハビリを余儀なくされた時、ピラティスでの改善効果を実感し、その良さを沢山の人へ伝えたいとの想いでピラティストレーナーに。現在は鍼灸臨床とピラティストレーナーの2つの活動を続け、将来は2つを組み合わせたより良いものを提供できないかと日々研鑽している。
小野寺 なおこ
Naoko Onodera北海道帯広市出身
札幌スポーツ&メディカル専門学校鍼灸科卒業
はり師・きゅう師
健康運動実践指導者
BESJマットピラティスインストラクター
IHTAチャイルドボディセラピスト(3級)
食生活アドバイザー(3級)
道内の大学を卒業後アパレル販売員として勤務。結婚・妊娠を機に退職。
なるべく薬を使わない子育てを実践中の28歳の時に鍼灸治療に出会い、風邪などの症状も治療対象だと聞き衝撃を受け、自らも手に職をつけようと、鍼灸師を目指す。
4人の子供の母親で育児真っ只中。子育てママさんや妊婦さんへの治療、特に産前産後の身体の調整、冷え性・生理痛・便秘といった症状などについて、またお子さんへの治療についても自身の育児経験を生かし臨床にあたっている。
〒060-0061 札幌市 中央区南1条西8丁目14-3 札幌第2スカイビル2F
営業時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
※日曜祝日は休診日になります。
※土曜日は17:00までの診療です。
PAGE TOP